2021年03月30日

Dr.岸の漢方ライフ第125回 「胸の内側からドシンドシン蹴飛ばされる(原文まま)」その2

胸のドシンドシンってどう考えますか?現代医学的には一つ不整脈と考えられるかと思います。不整脈ってどうですか?皆さん是非お聴き下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://takasaki-kanpo.jimdofree.com/お問い合わせ/


posted by daijirou kishi at 22:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

Dr.岸の漢方ライフ第124回 「胸の内側からドシンドシン蹴飛ばされる(原文まま)」その1

今回からまたお悩み相談をして行きたいと思います♪今回は胸を内側からドシンドシンと蹴られる、との事です。一体どういう風に考えれば良いのか、今回で方向性をつけて行きます。皆さん是非お聴き下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://takasaki-kanpo.jimdofree.com/お問い合わせ/


posted by daijirou kishi at 13:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

Dr.岸の漢方ライフ第123回 社会不安に誘発される精神状態を中医学で斬る

現代医学ではなかなか解析できない精神科疾患を中医学で考えるとこんな感じですよ。是非お聴き下さい(^-^)
お問い合わせはこちらからどうぞ。

https://takasaki-kanpo.jimdofree.com/お問い合わせ/




posted by daijirou kishi at 08:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

Dr.岸の漢方ライフ第122回 コロナによって社会の疾患はどう変わったか。

中医学が成立した三国志の時代と比べると、現代社会の特徴というのはしっかり有ります。その特徴がcovid-19パンデミックによってどう変化しているのでしょうか。救急や一般外来、訪問診療など、私が幅広く医療活動している肌感からお話しさせていただきます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://takasaki-kanpo.jimdofree.com/お問い合わせ/


posted by daijirou kishi at 09:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

Dr.岸の漢方ライフ第121回 「1日1個のリンゴ」ダイエットについて(どの運動がいいのか?)

カロリーの出納を調整するのがダイエットです。溜まったカロリーを減らすには消費を増やすのと入りを減らす方法があります。溜まってしまったカロリー、摂取したカロリーを消費して仕舞えば増えないわけです。さてどんな運動が良いと思いますか?是非お聴き下さい(^-^)
お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://takasaki-kanpo.jimdofree.com/お問い合わせ/


posted by daijirou kishi at 18:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。