再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2019年04月29日
Dr.岸の漢方ライフ第92回 「たかが咳、されど咳」後編
咳を一生懸命改善しようとするお医者さんはいますか?8割は問題ないので、ほっておいても大丈夫と言う方がほとんどだと思います。それは現代医学ではなぜ咳があるのかわからないから、と言うのも本当ですね。中医学では考え方のツールがあるので、それに照らせば考えられますね。さて今回の方は、どんな風に当てはまるのでしょうか?みなさんお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2019年04月22日
Dr.岸の漢方ライフ第91回 「たかが咳、されど咳」前編
咳のご相談は案外頻繁ですね。現代医学でもほとんどは重病に関わらないので、お医者さんも関心がないとか、治してあげたいけど治せないのか、悩んでいる方が多いなうですね。中には「その程度の咳でお悩みですか?」と言う方もいらっしゃいます。現代医学ではすぐに精神科に紹介してしまうような場合もありますよね。中医学の場合には体も心も両方見なければいけませんので、そういう方のお悩みもお引き受けしておりますよ(^-^)。さて今回はどんなお悩みでしょうか?ぜひお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2019年04月15日
Dr.岸の漢方ライフ第90回 「風邪をひいて消化器系に来たパターン」後編
前回は風邪をひいて具合が悪い人に痩せましょうと言うアドバイスで終わってしまいましたねσ(^_^;)それは治療の大根本なので外せませんでした。今回は今目の前にある現象をどうするかと言うことを取り上げてお話しします。西洋医学ではまぁすることは無いので、中医学のお話ですね。さてどうすれば治るでしょうかぜひお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2019年04月12日
Dr.岸の漢方ライフ第89回 「風邪をひいて消化器系に来たパターン」前編
風邪をひいてお医者さんに行くと、「あー風がお腹にきましたね」なんて言われることありませんか?あれってどういう意味なんでしょうか。風邪と言うのは上気道感染のウィルス感染症です。それがお腹にくるって、一体全体どういうことなんでしょうか。咳とか咽頭痛がないのに風邪と診断する根拠は一体何なんでしょうか?今回は風邪がお腹にきた人のお悩み相談です。早く良くなるにはどうしたらいいでしょうか?それは次回を聞くとわかると思いますよ(^-^)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2019年04月01日
Dr.岸の漢方ライフ第88回 「便秘と腹満と心下部痛、これって不定愁訴ですか!?」後編
たくさん症状があるのはとてもわかりやすいことです。中医学的にはヒントがたくさんあるようなものです。なので私の外来では、たくさん問診をさせていただいて、正確な弁証論治が出来るようにと心がけています。中には、とにかくこの症状だけをよくしてくれと言う方もいますが、なかなかそういうことをには行きません。さて今回の方のお悩みは、どうしたら解決するでしょうか?どうぞお聞きください。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら