2018年09月23日

Dr.岸の漢方ライフ第64回 「腰を守るにはどうする?」後編

さてこの相談者の方は中医学的に考えるとなぜ痛みが起こっているのでしょうか?肩の痛みもあり腰の痛みもあり大変ですよね。現代学的には痛み止めの薬を飲むしかありませんが、中医学であれば何かしらやれることがあります。さてこの方はどうすればよいのでしょうか。
posted by daijirou kishi at 14:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月17日

Dr.岸の漢方ライフ第63回 「腰を守るにはどうする?」前編

腰痛がある人は沢山いらっしゃいますよね。かく言う私もそうですが…さて今回のお悩み相談は腰痛と肩の痛みがある方からのお便りです。今回は腰痛を保護するにはどうすればいいかと言う重要なお話をしました。ぜひお聞きください。
posted by daijirou kishi at 13:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

Dr.岸の漢方ライフ 第62回 「漢方薬って効かなくなる?便秘に大黄甘草湯」後編

 90歳の女性の方はどんな状態かと言うことを、中医学的に考察する回です。今飲んでいる漢方薬がきかなくなってきたと言うわけではなくて、もともと合わないんじゃないかな?と思います。大黄甘草湯は効果もあるので初めは便が出ていましたが、結局体に合わない訳なので、最終的には出なくなったと言う感じじゃないですか?合う人には合う良いお薬なので、薬が悪いわけではありませんよ。どうぞお聞きください。
posted by daijirou kishi at 08:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

Dr.岸の漢方ライフ 第61回 「漢方薬って効かなくなる?便秘に大黄甘草湯」前編

さて前回までの痛風シリーズはいかがだったでしょうか?皆さんからまた他の病気についても取り上げてくださいとたくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。さて今回からはまたお悩み相談です。今回は便秘でお困りの方についてお話をしますが、この方はすでに漢方薬を飲んでいるようです。便秘によく使われる漢方薬ですが、「便秘だから〇〇湯」と言うような薬の選び方で本当に良いのでしょうか? 現代医学的な便秘の話をしながら、漢方薬の薬の選び方を織り交ぜてお送りいたします。どうぞお聞きください(^-^)
posted by daijirou kishi at 11:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。